アーティスト・デザイナー・クリエイターになりたい君へ。
アステール総合美術研究所の冬期講習会2024のご案内です。
今年も芸大・美大を目指す高校生・浪人生・中学生を対象に開講します。
冬期講習会2024 外部生専用
アステールに在籍されていない方は、上のリンクからお申込みください。
在籍生は在籍生用SNSから専用ページをご案内します。
パンフレットを画像でダウンロード(jpg)
実技の練習時間が欲しいのに、学校日程や部活動との両立に苦慮する美大志望の高校生。
この時期から始める高3生がいる一方、すでに高い実技レベルに達している高1〜2年生もいて美大受験生の事情は様々です。
そこで本講習会は3コースを用意しています。
・受験生は多忙な日程の合間に入試対策をやり放題。
・基礎の高2生以下は学校日程に配慮したコア授業とフレックス制作区分により都合と意欲に合わせて受講。
・初心者は未経験者に必要なデッサンの基礎を学べます。
油画、日本画、彫刻など美術系で専攻が確定している経験者
東京芸大を中心に、武蔵美・多摩美・金沢美工・東京造形・愛知県芸等の美術系専攻(油画・日本画・彫刻等)の入試対策ができます。
入試シミュレーション課題を通じて、志望大・志望専攻に合わせて高度な描写・発想・素材・構成・表現を習得します。
武蔵美・多摩美を主に併願受験するデザイン・工芸志望者必須の対策
難関の武蔵美・多摩美デザイン科を中心に、最難関の東京芸大・金沢美工や、
東京造形・女子美等のデザイン工芸専攻(※VD・ID・SD・建築・映像他)の入試対策が可能です。
主に入試シミュレーション課題の手のデッサン・静物デッサン・構成デッサン・平面構成等が修練できます。
※VD:ヴィジュアルデザイン・ID:工業デザイン・SD:空間デザイン
学科は美大合格のキャスティングボード。
本講習会では、武蔵美・多摩美の過去問を中心に、特殊な傾向を持つ私立美大の国語・英語の学科対策ができます。
年明け以降は、共通テスト国語・英語の直前対策を集中的に行う予定です。受講には別途お申込が必要です。
※夜の授業に限り、学科授業の内容に応じて各自の判断で学科か実技制作を自由選択できます。
難関美大を目指し、色彩、構成などの基礎を学ぶ
デッサンを応用した色彩描写・技法、色彩構成を学べます。初心コースの遠近法・明暗法など基礎デッサンを学んだ高1〜2生が、難関美大の各専攻に進むための冬期講習会限定コースです。
※冬期明けの通常授業は本コース修学を前提に行われます。
デッサンの基礎を初歩から学ぶ
全ての表現や構成の土台となる基礎デッサンを初歩から学びます。
道具や体の使い方からはじまり、構図・比例・動勢・形態把握法・遠近法・明暗法・質感表現等、講師の手本を模倣しながらデッサンの原理を項目別に学べます。
セット画材をお持ちでない方は、事前に購入手続きをお済ませください。
事前に決済いただいた方には、講習会初日にアトリエでセット画材をお渡しいたします。
(以下のリンクから購入ページにアクセスし、「astale」とパスワードを入れてください)
冬期講習会2024 外部生専用
アステールに在籍されていない方は、上のリンクからお申込みください。
在籍生は在籍生用SNSから専用ページをご案内します。
(講習費が異なりますのでご注意ください)
高2生以下で本講習会と同時に「美大受験教室」にご入学された場合、講習会費が割引されます。
同時入学をご検討の方は別途お問い合わせください。(公式LINE、お電話、メールなどで承ります)
Comments